Author Archive
債務整理にも緊急事態宣言の影響が・・
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京の世田谷区にある相続、信託、後見、会社設立や債務整理など個人の方や小さい会社さん向けの司法書士事務所です。
さて、緊急事態宣言以降は裁判所の動きもかなりゆっくりになっています。最高裁判所の長官の記者会見がニュースになっていたのでご覧になった方も多いのではないでしょうか。
裁判所の動きがゆっくりになるということは、裁判がなかなか開かれないということです。債務整理にも色んなパターンがありますが、既に借入先から訴訟を起こされてるパターンの場合は裁判の日が大分先になります。早く債務整理を終わらせたい方にとってはちょっともどかしい期間ですね。
下北沢司法書士事務所では、簡易裁判所での訴訟代理や裁判所への事務手続きも承っております。メールでも電話でも、テレビ電話でも相談できますので迷った時は相談して気持ちを楽にしてくださいませ!
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
夏といえば!
5月ってこんなに暑かったっけ?少し前にいただいたレザーのジャケットが着れなくなって秋が待ち遠しい秋待ち司法書士の竹内でございます。ここ数日の暑さは、このまま梅雨をスキップして直で夏いっちゃうんじゃないかと思わせました。夏といえばなんでしょうか。海、花火、スイカ、若い時はたまに慣れない夜遊び・・・。気分をあげてくれることが満載の夏でありますがいいことばかりではありません。我が家に早くも夏の悪夢が訪れたのですというか、ゴキブリが出たのです。ゴキブリは気持ち悪い。悪意があるとしか思えない黒光りフォルムと謎のスピード。天井に張り付いて「たたいたら飛ぶぞいいのか~いいのか~~!」と言わんばかりの性格の悪いポジション取り。そしてゴキブリを見つけた時の妻も怖い。阿修羅のような顔で絶叫しながら殺虫剤を大量噴射、完全に息の根を止めるまで追撃をやめません。普段ノロノロと動くのになんでゴキブリ見つけた時だけあんなパワフルに動くのでしょうか。娘と2人で震えながら殺戮の限りを尽くす妻に怯えることしかできません。どうやらこれはゴキブリの出ないタワマンの51階あたりを買うまでずっと続きそうです。仕事に対するモチベーションが格段にあがった5月の夜でした。
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
債務整理と不動産
おはようございます!東京の世田谷区、下北沢から債務整理、不動産売却、相続、信託など不動産関係の法律問題に取り組んでいる司法書士の竹内と申します。
昨日はかなり暑かったですね・・・。今日も夏日なのでしょうか。さて昨日は債務整理の打ち合わせがありました。去年から取り組んでいる案件なのですが、投資用不動産をお持ちの方でその売却をお手伝いしております。借金が返せなくなってしまうと手持ちの不動産も競売にかけられて借入先に売却されてしまいますが、裁判所を通した競売よりも普通に不動産会社にお客さんを探してもらった方がより高く売れる可能性が高いです。借入先が納得する形で一般の販売方法により不動産を売却する任意売却は,当事務所に多いご相談の1つです。コミュニケーションがしっかり取れている弁護士や不動産会社と細かく段取りを決めながら丁寧に進めていきます。
下北沢司法書士事務所は個人の方と小さい会社さんの味方です。大手不動産会社や銀行の方を向いた仕事はしておりません。きめ細かく個人の課題にきめ細かく対応して欲しいお客さまはぜひお声がけくださいませ!
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
自粛を自粛しはじめた。
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京、世田谷の下北沢から相続、後見、信託、不動産売却、債務整理など各種の法律手続きやコンサルティングのご依頼をお受けしております。
さて毎日発表される東京の感染者数も減り、下北沢の休日も人が戻り始めたようです。もちろん油断してはいけないですが、休みの日に外で買い物したり食事したりは本来は普通のことなのである程度しょうがないのではないでしょうか。少しづつ平常運転になっても満員電車とか長時間混雑したところにいったりするのは、当面の間気を付けた方がいいかなと思っています。
当事務所でも、徐々に普通の打ち合わせをやるようになってきました。ただマスク着用でなるべく小声で話すようにしてます。まだまだ心配という方にはSkypeやラインのテレビ電話にも対応しますのでお気軽にご相談くださいませ。
・・・タイトルはちょっと悪ふざけしましたが、意外と普通なこと書いちゃいましたw
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
自己破産か任意整理か?
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。債務整理で自己破産するか任意整理で月々の返済額を減らして頑張るか、悩まれる方がとても多いです。破産しないで何とか返したいと考える方が多いですが、無理をしてしばらく返した後に破産することになっては、あなたの時間がもったいないです。バイトしたり勤務時間を増やしたりして無理に働いても、借金返済はある程度長期戦になるので体が持ちません。ですが返済できるのに、安易に自己破産を選んでしまうのも過去の経歴に傷がついてしまうし気が引けるしで抵抗があるという方もたくさんいらっしゃいます。そこでまずは情報を整理し、自己破産によって生じるデメリットがあなたにとって大きなマイナスにならないか一緒に判断しましょう。下北沢司法書士事務所では、任意整理をしたときに実際に毎月どれくらいの返済額になるか試算して、返済可能かお客さまと相談します。その間の督促はお客さまにいかないように司法書士から通知文を借入先に送りますので落ち着いて考えられるのもメリット。非正規雇用をしっかり自分で経験してきた茨城の工業高校しか出てない非エリート司法書士だからこそ、お金のない辛さも分かっているつもりです。ぜひぜひ、当事務所にご相談くださいませ!
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
ブラックリストってなんだ?
債務整理や任意整理、借金問題で良く聞く「ブラックリスト」一体どんなものなの?
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。今日は「ブラックリスト」について説明しますが、まず名前が怖い・・・。日本語にすると「黒い名簿」。もう凶悪犯罪者の仲間入りしたみたいです。一体どこの誰がこんな大げさな名前をつけたんでしょうか。いわゆる「ブラックリスト」とは「信用情報機関」にマイナスの履歴が残ってしまうことをいいます。信用情報機関とは、その人の返済履歴などを集めている会社だと思ってください。信用情報機関は銀行などの金融機関からお金の返済が滞った人の情報をもらいます。しかし銀行も情報をあげっぱなしというわけにはいきません。代わりに新たにお金を貸すときに、その人の情報をもらうのです。ここで支払いが数か月遅れたり、弁護士か司法書士から借金問題に介入して履歴があったりすると基本的にお金を貸してもらえません。後は新たにクレジットカードを作るのも難しくなります。ただ、弁護士・司法書士が介入することにより借金の取り立てが止まることを思えば小さな損失ではないでしょうか。クレカはあった方が便利ですが、なきゃないで普通に生活できます。
下北沢司法書士事務所では、任意整理・自己破産・個人再生など借金問題に関するご相談も承っています。「大手だと誰が対応するか分からず不安」という。うちは小さいだけに必ず私が対応しますよ~。お気軽にご相談くださいませ!
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
借金の催促が止まります!
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。辛い借金の取り立て・・・。こちらの気持ちなどお構いなしであなたの携帯にガンガン電話がかかってきたり、「法的手続きに移行せざるを得ません」とか書いて文章を送ってきたります。弁護士さんや司法書士ならこの電話や通知を止めることができます。貸金業法という法律の第21条第9項に取り立てに関する禁止事項としてこのように書いてあります。
九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士若しくは弁護士法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
相当長くて読みにくいのですが、要は「弁護士か司法書士から連絡がきたら本人から直接取り立てるな」と書いてあります。まずは借金の催促を止めて心と生活を落ち着かせましょう。落ち着いて段取りを組めれば出口が見えてくるはずです。
※司法書士は1社につき元金140万円までの借金しか代理人になれません。受任できないときはお客様のご希望にあわせて弁護士の紹介をします。
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
連休明けに使える集中法
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。連休明けですね~~。やる気が出なかったり、ダラダラしちゃいますよ。人間ですもの。そういうときに、仕事や勉強にす~っと入れる方法をお伝えします。私も相続の戸籍の読み込みだったり、債務整理で債権者に連絡したりとなかなか集中できないときがあります。そんな時に使う方法なのですが気に入ったら試してみてください。ただ、私はメンタリストでも脳科学者でもないので自己流ですよ~。サンプル数1で統計的な話じゃありません。
仕事や勉強をしようと思うのではなく、「余計な事をしないようにする。」
ダラダラ集中できないときにやらなきゃといくら思っても気持ちが焦るばかりで結局作業に取り掛かれません。そういうときでも、生きてる限り人間なにかしてるはずなんですよね。スマホいじったり漫画読んだり。とりあえずそれって「今、やるべきこと」ではないはずです。勉強などやるべきことができなくてもいいから、とりあえず「やるべきじゃないこと」をやめましょう。そうすると仕事や勉強以外にやることがありません。もう寝るか、仕事か勉強するか、さとり開くくらいしかやることないのです。そうすると退屈に耐えかねて仕事とか勉強が自然としたくなりすす~っと作業に入れます。目が奪われる刺激が多すぎなんですよね、現代人。仕事、勉強より強い刺激があったらそっちに反応しちゃうのは動物として当然だと思います。まずはその強い刺激をカットすれば、残った弱い刺激である仕事や勉強を楽しめると思います。
事務所のカーペットが大分ばっちぃので捨てたのですが、今はハンズもロフトも閉まっていて新しいのが買えません・・・。はやくフラフラ買い物に行けるようになるといいですね。
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
債務整理。お客さまアンケート紹介!
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。今日は、債務整理のお客さまのアンケートをご紹介します。債務整理で印象に残っているのは、クレジットカード会社が職場に適当な個人名を名乗って電話をかけてくるケースです。みんな携帯持ってるのに会社に個人名で電話をかけてくるなんてかなり不自然で、やられると相当迷惑ですよね。残念ながらあなたの職場での立場より債権回収が優先されてしまい、気を使って電話を控えてくれるわけではなさそうです。急いで専門家に相談しましょう。下手に1人で何とかしようと思わない方がいいです。このアンケートのお客さまにご相談いただいたのは裁判所を通した、「支払督促」が届いた後でした。急いで裁判所に異議申し立てをし、その後に債権者に私から連絡し、事前にお客さまと打ち合わせた内容で和解をとりまとめました。アンケートには「対応が早い」「密に連絡をとってくれた。」「本当に助かった。」と嬉しいお言葉をたくさん頂戴しました。弁護士や司法書士から通知を送るととりあえずあなたに直接取り立ての連絡はいかなくなりますので、それだけでも大分気持ちが落ち着くはずです。ぜひ専門家をご活用くださいませ!
連休最後の日ですね。散歩するか家でお酒飲みながら映画でもみるかしかできなかったかも知れませんが、それなりに楽しめたでしょうか。私は子どもにせかされて近所にザリガニ取りに行ったのが一番の遠出でした。ゴールデンウィークなんて毎年100%来るので、一生に一度くらいこんな連休も良しとしましょう!
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。
持続化給付金は申請しましたか?
おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。会社経営者と個人事業主のみなさん、コロナ対策の持続化給付金の申請は済ませましたか?会社は200万円、個人事業主では100万円給付されますのでかなり大きいですよね。もちろん、業種や規模によっては200万円や100万円じゃ焼け石に水という会社さんもあると思います。ですがまだ規模の小さい会社さん、特にここ数年のうちに会社設立されたこれからという会社さんにとっては相当助かるのではないでしょうか。要件が少しややこしいのですが、青色申告をしている個人事業主の方について調べてみました。まずは今年と去年でどこかの月の売上を比べます。今年の1月と去年の1月、今年の2月なら去年の2月を比べます。今年の売上が半分になってる月を見つけましょう。その半分の月の売上に12をかけます。今年10万の売上の月で考えるなら10×12で120万円です。ここで去年1年の売上の数字が出てきます。去年の売上が300万円としましょう。そうすると300万円から120万円をひきます。180万円ですよね。この金額がもらえると更に良かったのですが、上限が100万円と決められているので100万円給付されます。うまく給付される月がなかったら去年の平均売上と今年の一番売り上げを少ない月を比べることも実質できるようですね。
・・・ところで調子にのって解説してる私は持続化給付金を申請したのでしょうか。それは内緒にしておきましょう。でゎまた!!
下北沢司法書士事務所 竹内友章

東京都世田谷区北沢にある下北沢司法書士事務所は、相続手続き、遺言作成、相続放棄、会社設立、不動産売却など、幅広い法務サービスを提供しています。代表の竹内友章は、不動産業界での経験を持ち、宅地建物取引士や管理業務主任者の資格を活かし、丁寧で分かりやすいサポートを心掛けています。下北沢駅から徒歩3分の便利な立地で、土日も対応可能です。お気軽にご相談ください。