Archive for the ‘雑談’ Category

TOKYO-IBARAKI!?

2020-05-30

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京、世田谷の下北沢で相続、遺言、後見、不動産売却、会社設立などの個人と小さい会社さん向けの法務サービスを行っております。

「東京、世田谷、下北沢」からと堂々と言い放ち、事務所名もいっちょまえに「下北沢司法書士事務所」なんて言っておりますが、出身は茨城でございます。東京に出たのは23歳の時で今、38歳なので茨城のが東京より全然長い・・・。だからこそ茨城には東京に媚びて欲しくないのであります。茨城空港から東京に来るのは高速のって1時間30分くらいかかると思うので、さすがに無茶だと思うのですよ。

なにが無茶っッてコレ!

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360999

残念ながら千葉にあるディズニーランドが「TOKYO」を付けるより遥かに無理があります・・・。だって近いもん、浦安なら東京から。無理やり東京ねじこまなくても茨城空港のまんまでいいんじゃないでしょうか。

まぁ色々と大人の事情があるんでしょうね。次はちゃんと法律の話を書きますよ~~。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

時計なおった!

2020-05-24

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京の世田谷区にある相続、後見、遺言、不動産売却、会社設立や借金問題など個人と小さい会社さん向けの司法書士事務所です。

一日の感染者数もグッと減り、シモキタもすっかり活気が戻ってきました。昨日は夕方5時30分ごろから3密上等のギシギシでやってる飲み屋さんもありましたね。今までの分を取り戻すようです。私は小さい子どももいるのでまだ控えますが、6月に入ったら普通に外でお酒飲めるようになるのを期待してます。さて、戻ってきたのは下北沢の活気だけではありません。コイツも私の元に帰ってきました!!

1年半前にぶつけて壊してから、ほったらかしにしてたオリエント君です。重い腰をあげてやっと修理しました。何でも日本製でちょいと癖があるものが好きな私にピッタリ!チープな感じですがそこがまたいい。大体、高級腕時計なんてつけたら私が時計つけてんだか、時計が私のことつけてんだか分かりません。人間じゃなくて時計メインになってしまいます。

帰ってきた相棒とともに今日は、不動産売買の立会と後見、それに会社設立の書類作成ガンバります。でゎまた!!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

メンバーが増えました!

2020-05-21

私は商売下手ですし、家族がそこそこ食べていければいいかなと思っていたので、1人で事務所をやってくつもりでした・・・。しかしひょんなことから新たな仲間が増えました!私の6歳の娘です☆ひょんなことというか、そうです、例のアレです。小学校入るはずだったのが行き場の無い子どもになってしまいました。勤めに出ている妻から「オマエは個人事業主だし当然、融通利くよな。大体、そんなに仕事ねーだろ」とご指示を賜りまして、週に2日ほどは娘と事務所仕事です。新メンバーの主な仕事は、

・コピー機から出た印刷物をパパ所長に渡す。
・お昼になったら、ごはんコールをパパ所長にする。
・書類にかぶりつきのパパ所長にコジコジの真似をしながら話しかけ、リラックスさせて視野を広げさせる。

などです。期間限定ですが2人体制となった下北沢司法書士事務所をどうぞよろしくお願いします!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

めぐみの雨

2020-05-16

こんにちは!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。今日は来客もなく、静かに後見申し立てや役員変更登記、不動産売却案件の書類仕事をしております。いつもは嫌な雨なのですが、外出もないしここ数日暑い日が続いたので雨が心地いいです。雨の音のBGMをYOUTUBEで拾って作業することが多いですが今日はリアルですね。そろそろ作業も終わりにして早めに帰宅しようと思います。焼酎でも買って帰ろうかな♪

下北沢司法書士事務所 竹内友章

夏といえば!

2020-05-13

5月ってこんなに暑かったっけ?少し前にいただいたレザーのジャケットが着れなくなって秋が待ち遠しい秋待ち司法書士の竹内でございます。ここ数日の暑さは、このまま梅雨をスキップして直で夏いっちゃうんじゃないかと思わせました。夏といえばなんでしょうか。海、花火、スイカ、若い時はたまに慣れない夜遊び・・・。気分をあげてくれることが満載の夏でありますがいいことばかりではありません。我が家に早くも夏の悪夢が訪れたのですというか、ゴキブリが出たのです。ゴキブリは気持ち悪い。悪意があるとしか思えない黒光りフォルムと謎のスピード。天井に張り付いて「たたいたら飛ぶぞいいのか~いいのか~~!」と言わんばかりの性格の悪いポジション取り。そしてゴキブリを見つけた時の妻も怖い。阿修羅のような顔で絶叫しながら殺虫剤を大量噴射、完全に息の根を止めるまで追撃をやめません。普段ノロノロと動くのになんでゴキブリ見つけた時だけあんなパワフルに動くのでしょうか。娘と2人で震えながら殺戮の限りを尽くす妻に怯えることしかできません。どうやらこれはゴキブリの出ないタワマンの51階あたりを買うまでずっと続きそうです。仕事に対するモチベーションが格段にあがった5月の夜でした。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

自粛を自粛しはじめた。

2020-05-11

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京、世田谷の下北沢から相続、後見、信託、不動産売却、債務整理など各種の法律手続きやコンサルティングのご依頼をお受けしております。

さて毎日発表される東京の感染者数も減り、下北沢の休日も人が戻り始めたようです。もちろん油断してはいけないですが、休みの日に外で買い物したり食事したりは本来は普通のことなのである程度しょうがないのではないでしょうか。少しづつ平常運転になっても満員電車とか長時間混雑したところにいったりするのは、当面の間気を付けた方がいいかなと思っています。
当事務所でも、徐々に普通の打ち合わせをやるようになってきました。ただマスク着用でなるべく小声で話すようにしてます。まだまだ心配という方にはSkypeやラインのテレビ電話にも対応しますのでお気軽にご相談くださいませ。
・・・タイトルはちょっと悪ふざけしましたが、意外と普通なこと書いちゃいましたw

下北沢司法書士事務所 竹内友章

 

連休明けに使える集中法

2020-05-07

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。連休明けですね~~。やる気が出なかったり、ダラダラしちゃいますよ。人間ですもの。そういうときに、仕事や勉強にす~っと入れる方法をお伝えします。私も相続の戸籍の読み込みだったり、債務整理で債権者に連絡したりとなかなか集中できないときがあります。そんな時に使う方法なのですが気に入ったら試してみてください。ただ、私はメンタリストでも脳科学者でもないので自己流ですよ~。サンプル数1で統計的な話じゃありません。

仕事や勉強をしようと思うのではなく、「余計な事をしないようにする。」

ダラダラ集中できないときにやらなきゃといくら思っても気持ちが焦るばかりで結局作業に取り掛かれません。そういうときでも、生きてる限り人間なにかしてるはずなんですよね。スマホいじったり漫画読んだり。とりあえずそれって「今、やるべきこと」ではないはずです。勉強などやるべきことができなくてもいいから、とりあえず「やるべきじゃないこと」をやめましょう。そうすると仕事や勉強以外にやることがありません。もう寝るか、仕事か勉強するか、さとり開くくらいしかやることないのです。そうすると退屈に耐えかねて仕事とか勉強が自然としたくなりすす~っと作業に入れます。目が奪われる刺激が多すぎなんですよね、現代人。仕事、勉強より強い刺激があったらそっちに反応しちゃうのは動物として当然だと思います。まずはその強い刺激をカットすれば、残った弱い刺激である仕事や勉強を楽しめると思います。

事務所のカーペットが大分ばっちぃので捨てたのですが、今はハンズもロフトも閉まっていて新しいのが買えません・・・。はやくフラフラ買い物に行けるようになるといいですね。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

みんなで太れば怖くない。

2020-05-04

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。もどかしい連休になってしまいましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。外出しにくいし、したところで閉まってる店ばかりだしで、結局自宅でダラダラ食べちゃったりしてないでしょうか。分かります。私も一緒です。ネットで「コロナ太り」という言葉を見つけてから「もう僕は1人じゃない!みんな一緒なんだ!!」ということで潔く太ることにしました。ランニングとか外出OKなのでしょうが、どうにもやる気になれません。40近いので無理はいけませんしね。それに私が住んでる下北沢にはコロナ太りを更に加速させる原因があるのです。それは飲食店のテイクアウト!!行こうと思ってそのまま忘却していた数々のお店がお弁当やらなんやらたくさん売ってるではありませんか!困ったことにみんなおいしそうです。緊急事態宣言があと一か月も続いたら我が家のエンゲル係数は落ち込む経済をあざわらうかのように急上昇し、私の顔も一回り大きくなるでしょう。・・・というわけでゴールデンウィークとコロナが開けたら二重あごとなってみなさまにお会いしたいと思います。相続、信託、後見、会社設立、不動産売却など、ふとっちょぷにぷに司法書士にぜひぜひご相談くださいませ!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

気が付いたら蓮舫さんから謝罪を受けておりました。

2020-05-01

ここは高卒司法書士として触れなければならない・・・。おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。日頃から学歴コンプレックスが服着て歩いてるような私は「高卒」と聞くと「ビクっ」と過剰反応してしまいます。このニュースも「ビクっ」となりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000092-asahi-pol

まあ私みたいに最初から高卒前提で育てられた純粋培養の高卒エリートと、大金払って大学行って更に途中で大学辞めることになった高卒とじゃダメージが全然違うし、謝ってるのだからもう流していいと思います。

今となってはですが、私は高卒で良かったと思います。工場で肉体労働に明け暮れたり、不動産会社で「おぃコラ給料泥棒!!」と怒鳴られたりコールセンターで一晩中理不尽なクレームを受けたりしたのに耐えられたのは「自分は高卒だ!何でもやらなきゃ食べていけない!!」と思っていたからです。そうして耐えているうちに人のしんどさ、苦しさも少しづつ分かるようになってきてこれが司法書士の仕事にも生きてます。

というわけで、高卒から様々な仕事を通じて人の気持ちを学んできた司法書士が相続、後見、遺言、不動産売却、会社設立をサポートします。電話、メール、スカイプなども対応しますのでぜひぜひお声がけくださいませ!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

「STAYHOME」とか言われるとちょっと犬っぽぃ・・・

2020-04-30

「抜け出した大地で~♪手に入れたのは自由~♪メイビぃラッキーメイビぃラッキーあいだせぃあいむらっきぃ~~」
「STAYHOME」と言われるたびにラルクの「STAYAWAY」を思い出す2000年代初頭から時が止まったままの成長しない司法書士、竹内でございます。

抜け出した大地で自由を手に入れるどころか18㎡の1ルームマンションからさえ出ちゃいけないと言われる異常事態になってしまいました・・・。全然STAYからAWAYできません。テレビをつければSTAYHOME。街には張り紙でSTAYHOME。渋谷ではエガちゃんが大画面でSTAYHOME。何だか「STAY!」と言われてる犬の気分です。普通に「家にいてください」ではダメなんでしょうか。日本人なので日本語分かります。こんなことが気になる時点で自粛ストレスに取りつかれてしまったのかも知れませんが、こういうときは「自宅を楽しむ」なんて妙なポジティブシンキングよりも「自粛して!自粛して!自粛して!辛いよ~~」と本音でいた方がまだ気が楽だと思います。このブログは一応司法書士のブログなので、愚痴ってばかりいないで何か法律の話でもしましょう。そうだ!自粛から「自粛要請の法律上の根拠は?強制力は??」とか法律の話に繋げよう!!・・・でもなんかちょっと野暮だな。やめよう。調べるのも大変だし・・・。ということで今日は「STAYと言われたくない」「自粛が辛い」とだけ愚痴ってそっとパソコンを閉じます。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

« Older Entries Newer Entries »

トップへ戻る

0368055496電話番号リンク 問い合わせバナー