Archive for the ‘雑談’ Category

土地取引、国籍届け出について語ります!

2020-11-02

おはよーございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。相続、後見、遺言、信託、不動産売却サポートなど個人の課題解決に取り組む司法書士事務所です。

さて!ちょっと前のニュースですが今日はこの話に触れてみます。コレ!!👇

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201026/mca2010260628005-n1.htm

防衛施設の近隣など指定された区域の土地取引をする場合、購入者の国籍を届け出る法整備が検討されてるそうです。重要な防衛拠点のまわりを、外国にお金に任せてガンガン買われても困るので良いのではないでしょうか。不動産登記では、国籍は分かりません(名前は載るので予想はつきますけど)。これは不動産登記はあくまで個人の権利を守るものなので、国を守るために利用する前提がないためです。そしてこの記事にも書いてあるように個人の権利を守りためのものなので登記するかどうかも個人の自由です。しかし、東日本大震災のときに被災地の山林などで不動産登記簿が変更されてないところが多く、誰が土地所有者かわからないため再開発の課題になり行政が滞ることがあったようです。それを受けてか相続登記の際に係る税金(登録免許税)を免除する措置が設けられ、また相続登記そのものも今は任意ですが義務化の方向で検討されてます。これからは行政をスムーズに進めたり、あるいは防衛などに使う国の重要情報として不動産登記情報が積極活用されるようになるかも知れません。そうなったら私たち司法書士も、非常にやりがいがあります!

タイミングからして大阪都構想について触れようと思ったのですが、全く司法書士っぽぃとこが見つけられなかったのでうんうん考えたあげくこのニュースにしました。この土地取引届け出のニュースも続報がでたらまた注目したいと思います!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

相続専門の司法書士ってどうなの?

2020-10-03

今日は天気がいぃ!!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。遺言、後見、相続、債務整理、不動産売却サポートなど個人の課題解決をしている司法書士でございます。

さて、ちょうどいい気候になってきた気分のいぃ土曜日。今日は気分のいいついでに余計な事を話すとしましょう。私もそうですが、「相続・中小企業の法務専門司法書士」と名乗る司法書士は多いです。このブログをご覧になってるということは既にそういう事務所のホームページをいくつかご覧になってここにたどり着いてるのではないでしょうか。しかし、「相続専門」と言ってる場合は、相続以外の何かの仕事を捨ててることになります。一体何を捨ててるのでしょうか。それは、「不動産売買の立会」です。不動産を売買するときはそのほとんどのケースで司法書士が立ち会いますが、このお仕事は不動産会社・銀行から依頼を受けるばあいがほとんどです。そうすると銀行・不動産会社にガツガツと営業をしなければなりません。体育会系の人のが有利です。ハキハキと大きい声で受け答えし、お酒やゴルフ付き合い、「いつも有難うございます!!」と1つしか言葉を教えていないインコのようにエンドレスに繰り返すような人なら並み居る強敵を打倒し見事に不動産屋さまの下請け筆頭の地位を獲得するでしょう。しかし、わたくし現代っ子な38歳。なんだったら辞書に「体育会系」の反対語として「竹内友章」と登録して欲しいくらいです。ということで、そういう仕事ができないので自分でもできる相続や後見、遺言それに会社法務などを頑張っております。

はい!ということで数少ない自分にできることをこれからも頑張っていきます。土日も電話つながるようにしてますのでぜひぜひお問い合わせください。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

長瀬智也が相続で大揉め!?

2020-10-02

おはよーございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。相続、遺産分割、後見、遺言、不動産売却サポートなどご家庭の法律課題の解決に取り組む司法書士事務所でございます。

なんとあの長瀬智也さんが相続でドンパチなされるそうです。コレっ!!

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E9%95%B7%E7%80%AC%E6%99%BA%E4%B9%9F%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E4%B8%BB%E6%BC%94-%E8%A1%A8-%E3%81%A7%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%8B/ar-BB19CreJ?ocid=msedgdhp

ドラマの話でございますね。どうやら息子の長瀬智也さんとお父さんの後妻の間で遺産分割問題が発生するそうです。クドカンと長瀬智也のタッグと言えば、「池袋ウエストゲートパーク」「木更津キャッツアイ」「タイガー&ドラゴン」などドンピシャ世代であるワタクシはガッチリと見ておりました。ドロドロとした相続争いがあの面白さで描かれれるのでしょうか。どんなドラマになるのか楽しみです。

・・・・わたしはテレビ持ってないんですけど。ネットでも見れるんですかね?

下北沢司法書士事務所 竹内友章

どーやるんだコレ!?

2020-09-22

こんばんは!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。後見、遺言、後見、相続、債務整理、不動産売却サポートなどの個人の課題解決に取り組んでる司法書士事務所でございます。
 
あっという間の四連休、みなさま楽しめましたか?もうコロりん騒動8カ月くらいやってるでしょうか。いい加減、飽きてきて普通に外出された方も多いのではないでしょうか。私はもともと引きこもり気味なのでキャッキャとどこかへ出かけたりしませんでしたが、新宿御苑に子どもと行ってみたりして地味ながらのんびり過ごしました(新宿御苑の池にスッポンいたけど写真撮り忘れた・・・)。さて、新しいことにドンドン挑戦するようなことは全くなく、自分の枠内でひっそりと生息している私ですが最近コイツをはじめてみました↓

https://twitter.com/kkIiPLvbx26yw1L

そうです、ツイッター様です。つぶやくくらいできんだろと思ってはじめてみました。しかし、やっていたら意外と難しい・・・。何を書いていいかわからん💦
毒舌まきちらしして炎上経験を積んでみようと思いましたがなにせ温厚が服着て歩いているようなスーパーいい人なわたくし、急に毒はこうと思っても吐けるわけではありません。これからも思ったことをちょこまか書こうと思うのですが、なにか「コツ」みたいのがあったら誰か教えてください!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

ハンコ消滅と司法書士

2020-07-25

4連休の3日目、みなさんいかがお過ごしでしょうか。司法書士の竹内と申します。遺言、後見、相続、債務整理、不動産売却サポートなど通じてあなたの心を軽くするお手伝いをしております。

わたくし現在38歳。「人生100年時代」なんて言葉はあまり好きじゃないのですが、どうやら僕らは長生きするそうです。長生きするということは、それだけ長く働く必要が出てきそうですが司法書士なんて斜陽産業を選んでしまったわたくし。これから3、40年くらいこの仕事が世の中に残ってくれるといいなと思うのですが、そんな不安で傷ついた気持ちにコロナちゃんが丁寧に隙間なくワサビを塗り込んでくれました。そう、ヤツは「脱ハンコ」の流れを加速させたのです。司法書士とハンコはそりゃ~もう切っても切り離せない、中学からずっと一緒で今はお互いの子どもが同級生の親友みたいなもんです。ほら、見たことありません?印鑑証明書と実印をパタパタ見比べて「印鑑照合~~っ!」て私たちがやってるの。ここで高卒で何のあてもなく地方から東京に上京し、職を転々としながら悪魔のように難しい司法書士試験に合格、わずか10カ月だけ事務所勤めをした後独立した超前向きに見られやすい私の建前と本音をご覧ください。

建前
「今まで培った知識をお客さまのために生かしたい!試験に受かったのも今こうして司法書士として仕事ができているのも出会いに恵まれ、お客さまに恵まれたおかげ!これからも新しい知識をどんどん取り入れ、時代にあった最適な提案を皆さんにして、自分を支えてくれた人とお客さまに恩返ししていきたい!」

本音
「ひ~~!あんだけ難しい免許死ぬほど勉強して取ったのにルール変更すんなよ~。試験受かった時はこれで安定した収入と落ち着いた人生がずっと続くと思ったのに~💦というか、コレ食べてくには一般企業と変わんない努力が必要だよね。会社の人間関係が苦手で気楽に生きるために開業しただけなのにフェイスブックやらツイッターやらで高意識のキラキラな時代を変えてやる的なこと言っちゃう人とうっかり同じ土俵にのっちゃったよね。いやいや、僕ずっとクラスでも中の下だったんで優秀でもなんでもない地味男です!困った・・どうやって生き残ろう・・・」

ということなのでございます。ちょっとしたルール変更で不安になってしまうのですね。しかし、冷静に考えたらハンコがなくなったからって司法書士の仕事が減るとは限らないし、だいたい何かが簡略化されたらなんかが難しくなるものなんですよね。写真がスマホで綺麗に簡単に取れるようになっても、新たに写真を編集してインスタにあげるなんて昔は無かった作業ができるように多分、減ったぶん別の仕事ができるんじゃないかと思います。こうやってあんまり根拠のない漠然とした不安に襲われてしまうのは人間の常なのかも知れません。私もそんな漠然とした不安に襲われているお客さまに知識を使って十把ひとからげにバッサリやるような優しくない応対はしないようにしようとふと思いました。

適当に書き散らして最後は何とかお仕事ブログな感じでまとめたつもりなのですがいかがでしょうか。次は真面目に書きますよ~。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

あなたの心を軽くします!

2020-07-22

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。遺言、後見、相続、債務整理、会社設立、不動産売却サポートなどを通じてあなたの気持ちを軽くする司法書士事務所です。

流行り病の人数はワラワラと増えるし、私の出身地の茨城を代表する俳優さんが亡くなったりで気持ちが重くなるニュースが続きました。見てるだけで気持ちがドヨンとなります。そんな中ふと思ったのは、司法書士事務所に連絡をくださる方はみんなこの気持ちの「ドヨン」を抱えてるんだろうなということ。なにせ法律を扱う仕事なので、お客さまはワクワクドキドキして強敵と出会った時のカカロットみたいな状態であることはあんまりありません。解決の糸口が見えない気持ち悪さがお腹にある状態だと思います。司法書士の仕事はこの重いドヨンを取り除いてあなたに自分の毎日を楽しんでもらうことだなと感じました。今日も新しいお客さまとお会いしますが、あなたの気持ちの「ドヨン」を取り除くお手伝いもぜひさせてください!お問い合わせお待ちしてます。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

また酒の話か・・・

2020-06-14

こんばんは!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京、世田谷で遺言、後見、相続、信託、債務整理、不動産の任意売却や空き家売却のサポートなど個人や小さい会社さんの法律課題の解決をサポートしています。

昼間、娘の自転車の練習に付き合ったのですが面白いもん見つけてしまいました・・・。下北沢に色んなお店が集まって外でご飯食べたりちょっとしたイベントが開かれるスペースがあるのですが、そこに茨城産のクラフトビールが売ってました。それも鹿島。鹿島は私の実家から1時間くらいで行けて若いころは平井海岸にも行ったし、アントラーズの試合も見たし、ひまでひまでどうしようも無い時はジャスコをうろついたりしてました。飲んでみるとまぁ当然うまい!そしてビンがカッコぃぃ!そしてなんか知んないけど「LIFE IS PARADISE!!」って書いてある。良くある商品説明の文章もテンションあがることが書かれてました。当然、娘の自転車練習のお付き合いはあっさりと職場放棄し、PARADISEに行ってしまったダメダメなお父さんになりました。今日のブログも債務整理の話を書くつもりでしたが明日にまわしたいと思います・・・。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

ストイックビール!

2020-06-10

こんばんは!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京、世田谷から後見、遺言、相続、信託、不動産売却、債務整理と個人と小さい会社さんの法律課題の解決をサポートしています。

突然の自分語りで恐縮ですがわたくし高卒から工場作業員、不動産屋、コールセンターなどあまり社会的地位の高くない仕事を転々としながら司法書士試験に合格しました。学歴、職歴の無残さに加え、運動神経最悪、手先不器用、字が汚い、人に好かれない、変な顔など生き物としてのあまたのハンデキャップを努力努力で切り抜け今年で司法書士事務所開業4シーズン目に突入してます。そんな私は日々の健康管理も怠りません。「継続は力なり」毎晩きちんとビールを飲み、肝臓を鍛え上げ、己の内臓を決して甘やかさないストイックさの持ち主です。尿酸値の急上昇を気にも止めず、ドンと来い痛風といった意気込みで昨夜もストイックビールを買いに行きました。そして出会ったのがコイツ!

「なんだ?見たことない。そういえば昔似たような名前の缶コーヒーがあったな。しかし500m缶しか売ってないではないか。なんて自分に厳しいのだ。350を飲んで今日はここで終わるか、2本目は節約で第3のビールにするか、はたまた贅沢に芋焼酎に切り替えるかなど選択の余地がない。一度開けたら500を飲み干す以外に道はない。大変な試練だ・・・。だがそれでこそ挑戦し甲斐がある。やれるはずだ。自分を信じよう!」ということで500缶を武者震いしながら購入し、プルトップをスカンと開け、グビグビと喉に流し込んだのでした・・・。

ぐびっ
ぐびぐび・・・
ぐびびびびびびび・・・・

「うまい!!!」

「飲みやすい!一気にいけるぞ。そしてこののど越しと後味はどうだ!まさしく至福の余韻ではないか。これならつまみ無しでの500mも楽勝だ!!」

・・・・要は昨日飲んだ新商品のビールがおいしかったというだけの話でした。次は真面目に書きますので許してください。

下北沢司法書士事務所 竹内友章

水戸出張に行ってきた!

2020-06-06

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。遺言、後見、相続、信託、債務整理など個人の課題と小さい会社さん向けに会社設立を中心とした法務サポートを行っております。

普段は環八の外側に滅多に出ない、コロナ前からとっくに自粛状態のプチ引きこもり司法書士の私ですが6号国道を北へ北へと向かい茨城県の水戸と笠間まで出張してきました!茨城は出身地なのですが仕事で行くのは久しぶりです。不動産売買の立会をしてからはじめての水戸法務局へ。もう会う人会う人みんな茨城弁でございます。出張とかあったらココゾとばかりたくさん撮って、ホームページをご覧のみなさんにバリバリと仕事しているアピールをすべきだと思いますがケロっと忘れてました。ふと思い出したときには出張もクライマックス。こんな地味で意味不明な写真を1枚撮るだけという無残な結果に終わっています。

一口に茨城県と言っても広いのですが、今回行ってきた水戸や笠間、石岡、行方、鉾田、鹿島あたりは小さいころから特になじみのある地域です。今回の出張をきっかけに水戸を中心に茨城でも仕事したいなと思いました。じゃぁまた次回のブログでお会いしましょう!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

写真ドーンと張ってみた!

2020-06-01

おはようございます!下北沢司法書士事務所の竹内と申します。東京の世田谷区で相続、後見、遺言、信託、不動産売却のサポートなど個人の法律課題の解決をお手伝いしている司法書士事務所です。

さて、以前にもこのホームページをご覧になっていただいた方ならお気づきと思いますがホームページのド頭の部分に私の写真がベッタリと張られてます。恥ずかしいです・・・。

写真あった方が信用につながるということでホームページ作成者の方と妻のおすすめでやりましたが、自分の写真が全世界公開されるのは地味男の中の地味男であり、目立たないヤツ日本代表の私にとっては清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要でございました。

ちょっとでも見れる写真にするよう、スーツを新調してちゃんとした写真館で写真撮ってもらって、不気味な笑顔を顔に浮かべてみたりもしましたが、なにせ元がひどい顔なのでご覧の有様でございます。

やっぱり写真外してもらおうかとも思いますが、段々慣れてきたし顔が見えた方がお客さまの安心につながると妻もいうのでこのままにしておこうと思います。

・・・ということで、自分の顔を見たくないあまりこれからはブログの更新速度が落ちるかも知れませんが、時々は見てやってくださいませ!

下北沢司法書士事務所 竹内友章

« Older Entries Newer Entries »

トップへ戻る

0368055496電話番号リンク 問い合わせバナー